子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ

子供たちの夢の実現に向けて、サッカー、英語、バレエ、学業などを真剣にサポートしている父親の記録です。

「晩熟島流し③」長男sayの成長記録68(2023.6〜8)

前回、晩熟島流し(戦力外通告)を何とか逃れるため、 これまで通り、身体能力の差を補う技術、判断を徹底的に鍛えていくことを大前提に、スプリント、 パワーの2つをメインとした身体能力を直接的に高めるトレーニングも取り入れていくことを、 基本方針と…

「晩熟島流し②」長男sayの成長記録67(2023.6〜8)

前回、長男say(小学6年生)が晩熟ゆえの身体能力の低さに苦しんでおり、今まさに島流し(戦力外通告)の船が目前まで来ていることについて記載しました。今回は、晩熟島流しをなんとか逃れるための取り組みについてまとめていきたいと思います。 (晩熟島…

「晩熟島流し①」長男sayの成長記録66(2023.5)

少年サッカーをテーマとしたブログで、いつも参考に、そして楽しませていただいているものの1つに「どんぐりクンパパのブログ」があります。 我が家の長男say(小学6年生)と同じく晩熟の息子さんを持ち、 親子で創意工夫を重ねながらプロサッカー選手を目…

「我が家の英語教育の現状」我が家の英語教育振り返り16(~2023.7)

本日は久しぶりに英語教育ネタを書いてみようかと思います。 我が家では、将来、子供達がそれぞれの夢の舞台において、「グローバルで活躍したい!」と本気になった時でも尻込みせず積極的にチャレンジできるようにと、最低限の英語力を身に着けるサポートを…

「ヘディングシュート」長男say65&次男sail 5の成長記録(2023.4)

絶対負けられないライバルチームとの一戦。0- 0で迎えた後半5分。 左サイドからのクロスを、ニアサイド付近で待ち構えていた長男say(小学6年生)が、ボールにあわせ軽くジャンプし首を捻る。「シュッ」というこすれた音にあわせて、綺麗な放物線を描く…

「試合結果の責任を背負う覚悟(カップ戦③)」長男sayサッカー成長の振り返り64(2023.4)

近隣地域の大きなカップ戦の予選リーグで、過去一番のナイスゲームと過去最低の勝ち試合という内容に落差のある2試合を制して、予選1位で決勝トーナメントに進出した長男say(小学6年生)チーム。(近隣地域の大きなカップ戦の予選リーグの様子は、過去の…

「過去最低の勝ち試合(カップ戦②)」長男sayサッカー成長の振り返り63(2023.4)

前回の続きです。大きなカップ戦で強敵相手に、過去一番のナイスゲームを演じ勝利をつかんだ長男say(小学6年生)チーム。チーム力も一段階上がった印象もあり、この勢いのまま予選リーグの2試合目も快勝といきたかったのですが、そんなに上手くいきません…

「過去一番のナイスゲーム(カップ戦①)」長男sayサッカー成長の振り返り62(2023.4)

先日、長男say(小学6年生)チームが出場した、近隣地域NO 1を決めるカップ戦を観戦してきました。 近隣各市の代表が2.3チームずつ参加する大会なので結構レベルが高く、我々の地域では春のビックイベントの位置づけ。当然、県ベスト4に輝いた長男sayチ…

「基礎技術は低学年の間に」長男say61&次男sail 4の成長記録(〜2023.4)

私は、現在、次男sail(6歳)が所属する少年団のボランティアコーチを務めており、利き足中心の指導を実践しています。これには賛否があるでしょう。 日本全国どこにいっても両足指導が普通であり、日本サッカー協会ですら両足でボールを扱うことを推奨して…

「スクールが害になることもある」次男sail の成長記録3(〜2023.4)

スクールに入れば、サッカーが好きになり上手くなると思うかも知れませんが、例外もあります。次男sailは、年長(当時5歳)の時、兄が通っていたフットサルスクールに入会していました。兄の送迎のついでもあるし、体を動かすことは良いことだと思い、安易…

「スポーツの力」次男sail の成長記録2(2023.4)

スポーツには、競技者の人間性を育み、人生を成功に導く能力を身に着けさせてくれる力がある。私は実体験を通して、このスポーツの力を心の底から信じている。 ある少年K君は、幼少期から勉強、スポーツの両面において秀でた才能を持っていた。小学生の時は…

新シリーズ「サッカーの才能」次男sail の成長記録1(〜2023.3)

我が家の最終秘密兵器・次男sail(6歳)が、今春、 いよいよ小学校に入学します。 彼は、物心がついた頃からサッカー中心の兄(長男say11歳) の姿を観て育ってきていますので、遊びと言えばサッカー。よちよち歩きの頃から自然とサッカーを始めるように…

「長期的視点」長男sayサッカー成長の振り返り60(2023.3〜4)

只今、宿題のない春休みを満喫中の長男say(小学5年生)。 早いもので4月から小学6年生となり、少年サッカーも残り1年となりました。大きな大会が目白押しの最終学年を最高の形で過ごしてくれることを心から祈願しています。 さて、我が家では、春休みや…

「楽しくフィジカル強化」長男sayサッカー成長の振り返り59(2023.1〜3)

先の県大会にてベスト4に輝いたチームのレギュラーでエース(1トップ)を任されている長男say(小学5年生)。 現在のステータスだけ並べると“非凡な才能を持つプレーヤー” のイメージを浮かべるかも知れませんが、全くそんなことはありません。身長137…

「ライバルチームの存在」長男sayサッカー成長の振り返り58(2023.3)

先日、ライバルチームに競り勝ち、市の予選大会を優勝してきた長男sayチーム(小学5年生)。来月、県下の近隣地域NO1を決定する大きなカップ戦に出場することが決まりました。 県大会ベスト4の名に恥じず、納得のいく結果を残してくれることを期待せざるを…

「目指すべき選手像とは」長男sayサッカー成長の振り返り57(2023.3)

先般の県大会でベスト4まで勝ち上がった長男sayチーム(小学5年生)。 但し、この結果はいくつもの運や偶然が積み重なったもので、本来の実力で言えば、いいところ県で6~20番目くらいの上の中か下のクラスかなと思っています。 ですので、当然、トレーニ…

「トレセンの本当の意義」長男sayサッカー成長の振り返り56(2023.2)

今回は、長男say(小学5年生)が選出いただいている地区トレセンの活動について記載したいと思います。 トレセン選考については、過去に記載しましたが、紆余曲折がありました。 (紆余曲折については、過去の記事をご覧下さい) ↓ ↓ ↓ ↓ tokotonpapa.haten…

「県大会決勝リーグ②」長男sayサッカー成長の振り返り55(2023.2)

前回、県大会決勝リーグに残った4チームのチームカラーを私なりの印象で記載しましたが、皆さんはどこのチームが優勝したと思いますか? (1)試合結果 結論から言うと、1位:J下部チーム、2位:近年全国大会で目覚ましい成績を残しているチーム、3位:…

「県大会決勝リーグ①」長男sayサッカー成長の振り返り54(2023.2)

県大会1回戦、2回戦をなんとか制して県ベスト4に残り、 翌日の決勝リーグに駒を進めた長男say(小学5年生)チーム。 (県大会1、2回戦の様子は、過去の記事をご覧ください。) ↓ ↓ ↓ ↓ tokotonpapa.hatenablog.com tokotonpapa.hatenablog.com 決勝リ…

「県ベスト4を懸けた戦い(県大会2回戦)」長男sayサッカー成長の振り返り53(2023.2)

県大会1回戦をなんとかPK戦で制した長男say(小学5年生)チーム。同日、 勢いそのままに2回戦に臨みました。 (県大会1回戦の様子は、前回の記事をご覧ください。) ↓ ↓ ↓ ↓ tokotonpapa.hatenablog.com 2回戦の相手は、県下でも大きな市を勝ち抜いて出…

「ヒリヒリするPK戦(県大会1回戦)」長男sayサッカー成長の振り返り52(2023.2)

先日、長男say(小学5年生) チームが出場した県大会を観戦してきました。出場16チーム。初日に予選トーナメントが行われ、ベスト4に残れば翌日の決勝リーグに進出できる形式です。 トーナメント表には名だたる強豪チームの名前が並ぶ。大きなスタジアム…

「結局フットサルってどうなの?」長男sayサッカー成長の振り返り51(2023.1)

8月より、少年団から近隣のクラブチームに移籍をした長男say(小学5年生)。そこでの活動が思っていた以上に忙しく、移籍前から通っていたフットサルチームを12月いっぱいでやめることになりました。 (クラブチームの活動は、平日3日の練習に加えて、…

「長期休暇はポイント強化」長男sayサッカー成長の振り返り50(2023.1)

新年の初試合で1ランクレベルアップした長男say(小学5年生) の姿が確認できました。特にレベルアップを感じた点は、一言でいうと「ボールロストしなくなった」こと。 長男sayのポジションはトップ(FW)なので、 ポストプレーが重要な役割の1つなのです…

「どちらが育成環境として良いか」長男sayサッカー成長の振り返り49(2022.12)

あけましておめでとうございます。 さて、新年1発目の投稿は、「超強豪のBチームと身の丈チームのレギュラー、 果たしてどちらが伸びるのか」についての考察。 皆さんはどう思われますか? 年末に、元チームメイト対決という形で体感してきましたので、私の…

「ありがとうSamurai Blue」長男sayサッカー成長の振り返り48(2022.12)

カタールW杯カップにおける日本代表の歩みが終わってしまいましたね。決勝トーナメント1回戦、クロアチアにPK戦で敗れベスト16。(ドイツ、コスタリカ、 スペインと強豪国が組する予選リーグは2勝1敗首位通過) 日本サッカーの歴史を塗り替えるベスト8…

「王者の貫禄」長男sayサッカー成長の振り返り47(2022.11)

毎年恒例のマラソン大会の季節がやってきました。 長男say(小学5年生)は、長距離走の練習は全くやっていませんが、普段からサッカーを通して誰よりも走っているおかげかマラソンが得意で、一昨年,昨年と2年連続学年1位を獲得しています。今年は3連覇の懸…

「システムがハマる」長男sayサッカー成長の振り返り46(2022.11)

隣街のクラブチームへ移籍し信頼できるKコーチに出会えた長男say(小学5年生)。 (Kコーチの良さについては、過去の記事をご覧ください) ↓ ↓ ↓ tokotonpapa.hatenablog.com Kコーチはこれまで個々人の能力(スキル)アップを主眼に指導され、ポジション…

「怪我をしたら休む」長男sayサッカー成長の振り返り45(2022.10)

カタールW杯の日本代表メンバーが発表されましたね。「なぜ、あの選手が入ってないの?」などの驚きや不満をもった方も多かったのではないでしょうか。 今回の選考を通して私が気になった点は、選考前、選考後(数日) で怪我人がたくさん出ていること。浅野…

「良いコーチに出会えた」長男sayサッカー成長の振り返り44(2022.10)

2ヶ月前から隣街のクラブチームに移籍した長男say(小学5年生)。そのチームの学年担当コーチがとにかく良い。さすが、プロコーチと言った感じです。 コーチの経歴は、まだ詳細を聞いていませんが、ブラジルに渡りプレーをしていたことがあるとのこと。日本…

「トレセン参加」長男sayサッカー成長の振り返り43(2022.9)

先月から隣街のクラブチームに移籍した長男say(小学5年生)。 有難いことに、隣街のトレセンの追加選考を受けさせてもらえることとなり、その結果晴れて合格となりました。 今年の春、旧チームが所在する地区のトレセンに落選しているので、敗者復活みたい…