子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ

子供たちの夢の実現に向けて、サッカー、英語、バレエ、学業などを真剣にサポートしている父親の記録です。

新シリーズ「サッカーの才能」次男sail の成長記録1(〜2023.3)

我が家の最終秘密兵器・次男sail(6歳)が、今春、 いよいよ小学校に入学します。


彼は、物心がついた頃からサッカー中心の兄(長男say11歳) の姿を観て育ってきていますので、遊びと言えばサッカー。
よちよち歩きの頃から自然とサッカーを始めるようになっています 。
 
運動神経も良く、小学校入学後からサッカーを始めたお兄ちゃんよりも早くからスタ ートしている。
それも、お兄ちゃんの育成を通して、親も経験値が上がっており効果的効率的なトレーニング方法順序が分かっている状態。
サッカーの遊び相手は、パパだけでなく兄もいる。 本当に次男は得ですね。
 
 
(1)恵まれた身体能力

次男sailは、兄と同じく早生まれ(誕生日は3日違い)で、やっぱり体が小さく学年で一番のチビですが、がっしりした体系でバネがあり、小さい割には足が速い。
昔から足が遅かった兄に比べ、この時点における運動能力は確実に上ですね。
 
サッカーの技術も、ボールを触りはじめた頃から、 兄が取り入れ大成功だった「利き足中心」の指導を取り入れており、ナチュラルにボールの持ち方が良い。
(利き足中心の指導(元ブラジルプロサッカー選手檜垣氏のメソッド)については、過去のブログをご覧ください)
    ↓   ↓   ↓

tokotonpapa.hatenablog.com


ですので、次男sailは、早生まれの影響もあり飛び抜けた選手ではありませんが、同級生の中では上手い方です。
但し、気が乗ればという条件付きですが。
 
 
(2)性格・気質も才能

早くからサッカーに親しみ、足も速く、ボールの持ち方も良い次男sailですが、大きな問題点があります。
それは、性格・気質がサッカー向きでないということ。
言葉で表すと「気分屋」「マイペース」「甘えたれ」「スネ夫」「年中イヤイヤ期」。。。
 
たまにいますよね。 みんながサッカーをしていても一人でグラウンドの端っこでお絵かきをしたり、不機嫌になると練習に参加せず、ずっといじけている子。あんな感じです。時には、練習中に脱走したりもします(笑)。
 
親でも手を焼く子なので、他人ではどうすることもできず、これまで、スイミング、サッカースクールに行ってもコーチはほったらかし状態でまともな練習にならず。本人も楽しさを覚えることができず、スクールに行きたくないの一点張り。
結局、どちらも長く続かず、実質的に辞めざるを得ない感じで終わりました。
 
 
兄は、身体能力が低かったですが、「真面目」「協調性あり」「意欲的」「へこたれない」といった性格・気質でしたので、大きな違いです。

小さな頃は、長男sayは才能に恵まれた子ではないなと思っていましたが、サッカーが大好きなうえ、物事に対する取り組み方が良く、時を経るにつけメキメキと実力をつけていく。
次男との対比もあり、性格・気質というのも、もって生まれた才能の一つということが、よく分かりました。
 
(長男sayの当時の様子については、 過去のブログをご覧ください)
  ↓   ↓   ↓

tokotonpapa.hatenablog.com

 

tokotonpapa.hatenablog.com

 


 
(3)新たな指導のテーマ

スポーツの世界で、実力や才能の尺度として挙げられる「心、 技、体」。「技」「体」を磨くのも「心」があってこそ「心」が最も大切です

ですので、例えいいものを持っていようとも、次男sailのような性格・気質の子は、放っておいたら将来的に間違いなく大成しない。
おそらく、小学生レベルのサッカーでも苦戦するようになるだろう。そんな風に私は感じています。
 
どうしたらいいのか?
年齢が上がるに連れて、変わっていくものなのか?
モヤモヤ、モヤモヤ。
そのような葛藤が続く。
 
そしていつしか、決心が固まりました。
「だったら私がやってやろうじゃないか。サッカーを通して次男sailの「心」を育み、これから何をしても成功するであろう、素晴らしい人間性を養っていく。あくまでもサッカーは、そのための手段であって嫌ならいつの日か辞めても構わない」と。
 
但し、もしそのようなことができたなら“ 彼はとんでもない選手になる”。そのような気がしています。
サッカー版「大谷翔平」のような選手。言い過ぎですね(笑)
 
 
幸い、長男sayの育成を通して、身体的に恵まれない子であっても、テクニックやインテリジェンスの部分を磨くことで、ある程度の選手に育てられるとの自信は持ってる。あとは、心の成長も手助け出来るようになれば、どんな子供達でも上手くできるようになる。
 
 
新シリーズのテーマは、次男sailのサッカーを通した「心」の成長。


サッカーが大好きで、夢に向かって努力を惜しまない。自分に対する自信にみなぎり、仲間を思いやることができる。勝利を共に分かち合える友に囲まれた少年。


現時点では、そのような姿がなかなか浮かばない次男sailですが、これからどのように成長していくか。お楽しみください。
私も、心の成長についてしっかりと勉強して、一緒に成長していくつもりです。
 
もちろん、長男sayの成長記録も並行して続けていきますので、こちらも応援よろしくお願いします。


 
 
【教訓78】
・性格・気質というのも、もって生まれた才能の一つ。
・「技、体」を磨くのも「心」があってこそ。「心、技、体」のうち「心」が最も大切。