子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ

子供たちの夢の実現に向けて、サッカー、英語、バレエ、学業などを真剣にサポートしている父親の記録です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

「慣らし運転」長男sayサッカー成長の振り返り22 (2020.6~8)

仕事納めも終わり、久しぶりの更新です。 (しばらく更新していなくても、ちょこちょこと見てくれている方がいるようで嬉しい限りです。妻でさえ、ほとんど見てくれないのに・・・) 今回は、緊急事態宣言が解除されて、徐々に元の日常生活が戻ってきた20…

「英検4級対策と結果」 我が家の英語教育振り返り11 (2020.1~10)

先週、2020年第2回英検の結果発表がありましたね。 長女cherry(11歳)も英検4級を受験してきましたので、本日は、我が家の英検4級対策を振り返ってみたいと思います。 ちなみに、長男say(8歳)も試験前日まで一緒に勉強してきたのですが、大事な…

「英検5級スピーキングテスト」 我が家の英語教育振り返り10 (2020.5)

2020年第2回英検が今週末に迫り、ソワソワしている家庭も多いのでは無いでしょうか。我が家も、長女cherry(11歳)、長男say(8歳)も4級を受験する予定ですので、最後の追い込みだと発破をかけているところです。 そんなこともあって、今回はちょうどコロナ…

「コロナ休校期間②」 長男sayサッカー成長の振り返り21 (2020.3~5)

恵まれたコロナ休校期間(2020.3.2~5.31)を過ごし、大きな成長(特に、身体能力の向上)を見せてくれた長男say(8歳)。 その要因として、①鬼ごっこ、②朝練再開の2つを、前回の記事で紹介しました。今回は、その続きです。(前回の記事は、以下をご覧く…

「コロナ休校期間①」 長男sayサッカー成長の振り返り20 (2020.3~5)

長男say(8歳)は、恵まれたコロナ休校期間(2020.3.2~5.31)を過ごせたこともあり、活動再開後に大きな成長(特に、身体能力の向上)を見せてくれました。 この期間は体を動かすこともままならない環境下に置かれた子供達も多かったため、相対的な比較で…

「キッザニア英語デー」 我が家の英語教育振り返り9 (2020.2)

英検合格のご褒美をせがまれましたので、各級合格時の内容を子供たちと話し合って決めることにしました。ご褒美の条件は、生きた英語体験につながるもの。 私のご褒美の基準にも合致しますし、我が家の英語学習は、ゴリゴリの日本人パパ(笑)とのレッスンだ…

「それ、上手い子がやるやつやん」 長男sayサッカー成長の振り返り19 (2020.2)

長男sayの小学2年生の最終試合(2020年2月末)。 対戦相手は、近隣小学校の少年団チーム。その試合の直前まで、1学年上のチームに帯同(「飛び級」)し、レベルの高い試合をこなしてきた勢いもあってか、tokotonpapaもびっくりするようなスーパープレ…

「飛び級」 長男sayサッカー成長の振り返り18 (2020.1~2)

長男sayの小学2年生の冬。有難いことに、所属する少年団の1学年上の3年生チームから、公式試合に帯同しても良いとのお誘いをいただきました。同学年から3人だけの選出だったので、長男sayもとても誇らしげでした。 いわゆる、「飛び級」です。 tokotonpa…

「長所と短所」 長男sayサッカー成長の振り返り17 (2019.12)

充実の夏休みを過ごし、急に得点力つけた長男say(当時小学2年生)。その力を所属チームでも発揮し、市内3位の成績を収めることにも貢献しました。 (市内カップの様子は過去の記事をご覧ください。) ↓ ↓ ↓ tokotonpapa.hatenablog.com しかしながら、全…

「英検5級受験」 我が家の英語教育振り返り8 (2020.1)

英検5級対策を2~3か月くらい続け、いよいよ受験日当日。 tokotonpapaの合否予想は5分5分。問題の相性が良ければ合格するかもしれないし、初めての受験で慌てたりマークシートミスがあれば落ちるだろうとの感覚でした。 (英検5級対策は、過去の記事を…

「英検5級対策」 我が家の英語教育振り返り7 (2019.4~2020.1)

学習習慣をつけるために始めた「毎朝の英語学習」も、半年くらい経過すると、偉いもんで、アルファベットさえ知らなかった子供達(長女cherry(当時10才)、長男say(当時7歳))でも、英語がそこそこに分かってくるようになりました。 (英語の朝学を始…

「市内カップ」 長男sayサッカー成長の振り返り16 (2019.9~11)

充実の夏休みを過ごし得点力をアップさせた長男say(当時小学生2年生)。そして、地道な努力を重ね徐々にチーム力が上がってきた我が少年団チーム。 今回は、我が少年団チームが強豪チームの仲間入りをしていく過程で参戦した、市内のトップチームを決めるカ…

「英語に効く恋」 我が家の英語教育振り返り6 (2019.5)

今年のゴールデンウィークは、緊急事態宣言に伴う外出自粛を受け、我が家でも旅行などには行かず、自宅(周辺)で有意義な時間を過ごすよう心がけています。 コロナ禍の生活は、色々と不便なことも多いのですが、何事も全てが悪いことばかりではなく、私で言…

「アルファベットから」 我が家の英語教育振り返り5 (2019.4)

長女cherryの学習習慣をつけることを目的にはじめた、長女cherry(小4)、長男say(小2)、tokotonpapaの3人による毎朝30分程度の英語の学習。 2019年の4月頃から始めたので、約1年が経過しました。 今回は、スタートしたばかりの頃の学習メニュー…

「ゴールを量産」 長男sayサッカー成長の振り返り15 (2019.9)

充実の夏休みを過ごし、心技体ともに一回り成長した長男say(当時小学2年生)。 秋からの公式戦シーズンにそんな良い状態で突入し、長男sayおよび我が少年団は目を見張るような活躍を見せてくれました。 (夏休みの様子は過去の記事をご覧ください。) ↓ ↓ …

「名門チームに武者修行」 長男sayサッカー成長の振り返り14 (2019.7~8)

子供は夏に成長するような気がしませんか。 長男sayも小学2年生の夏休みに、市内の名門チームに武者修行へいったおかげか、サッカーの実力も精神面も少しばかり成長したような。今回は、そんな振り返りです。 ■私の原体験 tokotonpapaの夏休みの思い出と言え…

「朝学を通して心を鍛える2」 我が家の英語教育振り返り4 (2019.4~)

前回に続き、心を鍛えるという観点で、長女cherry(当時10歳)の心に深く刻まれるよう徹底してきたこと(残り三つ)をご紹介いたします。 (前回の記事は以下をご覧ください。) ↓ ↓ ↓ tokotonpapa.hatenablog.com (3)考える力を養う 朝学中、長女cherr…

「朝学を通して心を鍛える」 我が家の英語教育振り返り3 (2019.4~)

長年の親のしつけの不味さのせいで、勉強すること自体を拒絶するようになってしまっていた長女cherry(当時10歳)。 そんな彼女に学習習慣をつけさせるためには、単に勉強を教えるだけでなく「心の成長」を促していくことが不可欠という思いに至り、それ以…

「体づくり(栄養・休養・トレーニング)」 長男sayサッカー成長の振り返り13 (2019.4~)

早生まれのうえ成長も遅い長男sayは、残念ながら、同級生の中で最も体の小さな部類に入ります。 そのため、サッカースクールの体の大きなトップクラスの子供と比べると、身体能力の差は歴然としていました。 (感覚的には、4月生まれの早熟タイプと比べると…

「どっちが本当の実力?」 長男sayサッカー成長の振り返り12 (2019.4)

今回は、長男say(当時7歳)の小学2年生春頃の様子を振り返ります。 所属する少年団に加え、サッカースクールにも通うようになり、徐々に上達していった長男sayですが、少年団とサッカースクールでは別人かと思うくらいパフォーマンスに違いがありました。…

ご褒美について考える「長女cherry バースデイ」

tokotonpapaが住む地域も、桜の花が満開のシーズンになってきました。 例年であれば、桜の美しさに心を躍らせているところですが、今年は、新型コロナのことが頭から離れず、「来年もちゃんと家族そろって桜を見れるのだろうか」など考えてしまい、美しさよ…

ロールモデル「堂安律選手」

我が家のサッカー小僧「長男say(8歳)」。 プロサッカー選手になることを夢見て、サッカーに明け暮れている彼の憧れの選手は、日本代表の主力として活躍する「堂安律」選手です。 ■堂安律(どうあんりつ)選手の経歴 生年月日:1998年6月16日 年齡:21歳(…

「毎朝の英語学習」 我が家の英語教育振り返り2 (2019.4~)

長女cherryの学習習慣をつけることを目的に、tokotonpapaと長女cherry(小4)と長男say(小2)の3人ではじめた毎朝30分程度の英語の学習。 英語の朝学をはじめる前に、長男sayと毎朝サッカーの朝練を続けていましたので、そのやり方を踏襲すれば、それ程…

「学習習慣をつけさせる」 我が家の英語教育振り返り1 (2019.4~)

我が家の一番目の子、長女cherry(10歳)。 「目の中に入れても痛くない」という言葉がぴったりなくらい愛おしい存在で、tokotonpapaは本当に溺愛をしてきました。 本人を一言で表現するなら、いい意味でも悪い意味でも「目立つ子」。 自分の子供をこんな…

「小学1年生最後の試合」 長男sayサッカー成長の振り返り11 (2019.3)

長男sayが入団しているサッカーチームのコーチを引き受け、多数の子供達を毎週指導していると、「あぁ、この子一段階レベルアップしたな」と感じる瞬間があります。 長男sayにとって、小学1年生最後の練習試合(2018年度末)は、まさしくそんな日でした…

「サッカースクールに入る」 長男sayサッカー成長の振り返り10 (2018.11~)

秘密の特訓「朝練」を半年間ほど毎日続けた結果、一丁前のサッカー少年ぽくなってきた長男say。 これならサッカースクールに入ってもなんとかやっていけるのではという感触を得たため、何チームか体験レッスンを受けさせてあげることにしました。 (既に入団…

「来る日も来る日も朝練」 長男sayサッカーの成長の振り返り9 (2018.7~12)

サッカーが上手くなりたいと願っている長男sayのために開始した秘密の特訓「朝練」。 期間は、長男sayがサッカーをはじめた小学生1年生の半年間(2018年7月~12月頃)で、ほぼ毎日1時間程度やっていました。 (朝練をやめた理由は、また詳しく書きますが、①…

17年越しの賭け「家族の身長予想」

最近グングン身長が伸びている長女cherry(10歳)が、「将来、身長が178cmくらいになりたい」とポツリ。 妻「そんなに大きくなったら、スーパーモデルくらいしかなれへんよ。それに、パパより大きくなるってことやで。おっき過ぎるやろ。」 長女cherry「大丈…

「朝練を取り入れる(練習を増やす)」 長男sayサッカーの成長の振り返り8 (2018.7~12)

長男sayがサッカーが上手くなるよう、tokotonpapaが意識して取り組んだ三つ目が、「朝練」をはじめたこと。 (サッカーを、①好きにさせ、②環境を整備して、そのうえ、③練習を増やせば、上手くならない訳がありませんね。) ここでは、分かりやすさを優先し「…

他人の子供を叱る @近所の公園

現在、長男sayが入団しているサッカーチームのコーチを引き受け、17名の子供達を預かっているtokotonpapaも、他人の子供を本気で叱ることはあまり慣れていません。 (自分の子供は、日々、しこたま叱っていますが。) 今日、そんな慣れていない他人のお子様…