子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ

子供たちの夢の実現に向けて、サッカー、英語、バレエ、学業などを真剣にサポートしている父親の記録です。

「2回目の英検3級二次試験」 我が家の英語教育振り返り15 (2021.11)

英検3級の二次試験(2021年度第1回)で不合格となってしまった長女cherry12歳。今回は二次試験を再チャレンジしてきた結果報告です

 

(前回の英検3級二次試験の様子は、過去の記事をご覧ください。)

   ↓   ↓   ↓

tokotonpapa.hatenablog.com

 

(1)再チャレンジ

英検1次試験(筆記試験)合格者は、1年間1次試験免除してもらえるようで、今回は2次試験(面接試験)だけの受験でした。結果としては、ギリギリ合格

f:id:tokotonpapa:20211124235902p:plain

 

詳細結果を前回と比べるとリーディング2点⇒3点、Q&A13点⇒18点、アティチュード2点⇒3点とそれぞれの項目で点数が上がっていましたが、バンド幅(合格ラインまでの距離)は+1でギリギリ。

もしかしたら、アティチュード(態度)を満点にしてもらっていなかったら落ちていたかも知れませんね(面接官も2回目ということが分かっていて、温情で加点をしてくれていたのかも)。

実情はどうか分かりませんが、何とか小学生の間に3級合格が出来たので、本人が受けたいと言っている中学受験での履歴書には書けることになって一安心です。

 

(2)前回からの学習内容

前回の面接試験では、パッセージのリーディングが出来なかったことが不合格の主原因だと分析していたので、音読を重点的に強化していきました。

具体的には、一度学習が終わった「基礎英語2(1年分)」の本文を毎日音読(1日1レッスン3回ずつ)すること。小学生低学年の国語の宿題でも音読があるように、音読は語学学習の基本ですね。

f:id:tokotonpapa:20201103064208p:plain

※並行して「基礎英語3」も新たに1日1レッスンずつ進める学習を続けていました。

 

ほとんどいないと思いますが、英検2次試験をリベンジしようと思っている方は、基本に立ち返りやっぱり音読です。

 

 

良かったね、長女cherry。

中学受験までの残りの時間は、作文力強化に時間を割いて納得のいく準備をしましょう。(中学受験は、受かったらラッキーくらいに思っているので、受かる受からないは問題でない。基礎学力向上につながればそれで良しくらいの感覚で気楽に頑張りましょう)。

 

【教訓51】 

  • 音読は語学学習の基本。英検2次試験対策にも効果あり。
  • 2回目チャレンジだと温情で加点をしてくれることもあるのかも。

 

何かのご参考やご興味をお持ちいただけましたらクリックお願いいたします。

 ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村